令和6年度 DRMセミナーのご案内
令和6年度 DRMセミナーを下記日時に開催いたします。
つきましては、ご多用のところ誠に恐縮に存じますが、多数の方々のご参加を賜りたくご案内申し上げます。
なお、会場参加・オンライン(Microsoft Teams)参加によるハイブリッド開催です。
1.日 時 令和6年11月1日(金) 13時30分から17時00分まで
2.参加費 無料
3.定 員 先着250名(会場参加50名・オンライン参加200名)
※定員に成り次第、締め切らせていただきます。
4.参加申込方法
参加をご希望の方は、10月31日(木)12:00までに、下記よりお申込みください。
応募は締め切らせていただきました。
今回のセミナーにご参加いただきました皆様にアンケートのご回答をお願いいたします。
アンケート
令和6年度 DRMセミナープログラム
開 会
1.開会挨拶 13:30~13:40 一般財団法人 日本デジタル道路地図協会 理事長 鎌田 高造
2.セミナー内容
講演時間(質疑応答各時間10分含む)
①13:40~14:40
国土交通省 道路局 企画課 道路経済調査室 課長補佐 一木 慎太朗 様
『ICT・AIを活用した道路交通マネジメント』
②14:40~15:40
国土交通省 道路局 環境安全・防災課 道路交通安全対策室 企画専門官 鈴木 大健 様
『道路交通安全対策とデータの利活用』
・休憩 15:40~15:50(10分)
③15:50~16:50
学校法人赤門学院 電動モビリティシステム専門職大学 准教授 川端 由美 様
『地域の価値を高めるモビリティ施策(移動しやすいまちづくりを目指して)』
3.閉会挨拶 16:50~17:00 一般財団法人 日本デジタル道路地図協会 専務理事 中谷 昌一
※講演順は変更する場合がございます。
|
※上記3つの講演にご参加いただいた方は、一般社団法人 建設コンサルタンツ協会のCPD認定プログラム(CPDポイント)の対象になります。
【問合せ先】
mail:RDD●drm.or.jp
●の部分を@に置き換え下さい
電話:03-3222-7990
研究開発部 渡辺・山口